2021年
11月11日(木)11/4~6日 春のトレイルの続きを完結しました!!!
対岸の北山小峠から始まりの「比叡山」を眺めた時は
(ぐるっと足で廻ってきたんだ)と思いました。北山コースには
静かで堅実な京の営みがありました。


7月26日(月)24~25日にかけて「苗場山」に登りました。(2145M)
        神楽ヶ峰を下り登った頂上に、こんな広大な湿原があるなんて!!!
        大地と水と植物の不思議な力を感じました。



6月14日(月)昨日6/13富士山お中道をめぐってきました。
        山頂を目指して登る登山道とは別の、富士山の荒々しさや息使いを
        感じることのできるコースでした。



6月 2日(水)5/28「小金沢山」に登りました。山梨百名山を目指して行くと、
       「秀麗富嶽十二景」の看板にも出合います。大月市が富士山を綺麗に
       眺めることができる山として、制定したようです。
       なるほど・・・いつも以上に「美しい稜線」でした!


5月27日(木)5/23に山の会で「滝子山」に。登りは「寂しょう尾根」という険しい岩登り。
        下りは「沢沿いの森の雰囲気」を楽しめる下山道。
        緩急両面をもった魅力ある山だと思いました。

5月 7日(金)5/4に山の会で「十枚山」に登りました。登山口がオクシズにあり、アクセスしにくい
        山梨百名山です。頂上からは「愛鷹山」や「駿河湾」を望めて、ふるさとを感じた嬉しい
        山登りでした。

4月27日(火)4/25寸又峡から沢口山へ(1425M)。
        さすが南アルプスの麓、奥深さを感じる山でした。
        大井川本線や南アルプスアプトラインの各駅は、降りてみたくなるわくわくSPOT
        がたくさんありました。


4月18日(日)4/14から4/16まで念願の「京都トレイル」に行ってきました。
        京都盆地のたたずまいを自分の体を使って観たかったのです。
        寺社はもちろん、山城あり、天皇陵あり、行者道あり・・・京都ならではの
        山歩きに大満足。秋には続きの「西山トレイル」に胸、弾みます。

3月11日(木)3/6(土)に貫ヶ岳897Mに登りました。なかなかの急登もあり、さすが「山梨百名山」
        のひとつだと思いました。ミツマタがひっそり咲いて春を告げていましたよ。

2021年
1月21日(木)1/10に静岡市の賤機山を縦走しました。鯨ケ池から登山道に入り、福成山⇒茶臼山
         ⇒浅間山と縦走する約7Kのコースです。竜爪山や安倍川の流れがよく見えま
         した。尾根道からは静岡市の様子が一望でき、ビルや屋根の下に人々の営み
         があることを思うと、「コロナに負けない」勇気が湧いてきました。